.NETのDictionaryクラスに独自型をキーとして用いる場合気をつけること
2012.08.31 Friday | category:.net framework
仕事でSystem.Collections.Generic.Dictionary型のキーに独自型を使った時にひどい目にあったのでメモ。
MSDNライブラリ(System.Collections.Generic.Dictionary)には「IEquatableを実装してカスタマイズできます!!」と書いてあるけど、実際にはGetHashCodeをオーバーライドしておかなければならない。
MSDNライブラリ(System.Collections.Generic.Dictionary)には「IEquatableを実装してカスタマイズできます!!」と書いてあるけど、実際にはGetHashCodeをオーバーライドしておかなければならない。
.NETプログラマがActionScript3を触って「なんだこれ」ってなったところ(2)
2012.05.25 Friday | category:actionscript
妻に「クロノ・トリガー」をさせてみて気づいたこと
2012.05.15 Tuesday | category:game
.NETプログラマがActionScript3を触って「なんだこれ」ってなったところ
2012.01.17 Tuesday | category:actionscript
ゲームを切り替えるコストについて
2011.10.22 Saturday | category:game
DisplayObjectを継承したクラスのまとめ
2011.10.03 Monday | category:actionscript
Swing Slingshotの実装に使用した物理演算について
2011.08.14 Sunday | category:actionscript
皆さんこんにちは。noppikinattaです。
Flashゲーム Swing Slingshot を遊んでいただいてありがとうございます。
多くのレスポンスをいただき嬉しく思っています。
このゲームは私がActionScript3で組んだ初めての作品です。
今回は習作ということで、ゼロの状態から手探りで作っていきました。
(公開はあほげー作品のほうが先ですが、作り始めたのはこっちが先です。)
ソースコードを公開する前にもうちょっと綺麗な感じにリファクタリングしようかとも思ったのですが、
せっかくなので、ソースと一緒に実装に関する記事を残して思い出にします。
今回は星の動きについて。
Flashゲーム Swing Slingshot を遊んでいただいてありがとうございます。
多くのレスポンスをいただき嬉しく思っています。
このゲームは私がActionScript3で組んだ初めての作品です。
今回は習作ということで、ゼロの状態から手探りで作っていきました。
(公開はあほげー作品のほうが先ですが、作り始めたのはこっちが先です。)
ソースコードを公開する前にもうちょっと綺麗な感じにリファクタリングしようかとも思ったのですが、
せっかくなので、ソースと一緒に実装に関する記事を残して思い出にします。
今回は星の動きについて。
TEST
2011.08.05 Friday | category:-
⇒ noppiki (08/14)